大阪府の北部に位置する豊中市は、大阪市に隣接しおり住宅都市として発展してきました。大阪市や堺市、東大阪市に次いで人口が多く、さらに交通の利便性が高いエリアとして知られています。
そんな豊中市には、レジャースポットもたくさんあります。そこでこのページでは、豊中市で子どもと一緒に楽しめるスポットを紹介。自然をたっぷり楽しめる公園や、親子で一緒に学べる博物館など、魅力てきなスポットがたくさんありますので、ぜひお出かけしてみてください!
豊中市には、多くの自然の中でレジャーを楽しめる公園があります。大きな滑り台やレジャープール、テニスコートなどが設置されているところもありますし、親子でのんびり散歩を楽しんでも。ここでは、おすすめの公園をご紹介します。
1969年に整備された、広大な敷地の千里中央公園。駅から近くアクセスが便利なのに、豊かな自然と触れ合えるのが魅力。自然の中でのんびりウォーキングするのもオススメですし、冒険の森にある遊具で遊ぶこともできます。特に林の中を滑り降りる、150mもの長さのローラー滑り台が大人気です。
千里中央公園にほぼ隣接している千里東町公園には竹林に囲まれた池があり、ハナショウブや紫陽花を楽しむことができます。北側には広場も設置されています。
緑が多く、自然が残っている公園です。散歩するだけでも気持ち良いです。北側のエリアにあるローラーすべり台周辺は、子供達で溢れています。駐車場もあるので親子連れのファミリーが、遠くからもやってきます。
公園も広く、適度な広陵があり散歩に最適。うちの子は丘滑りをして楽しんでました。遊具(冒険の森)もロープでうまく加工した迷路遊具とロング、ショートローラー滑り台だけなのに、遊ぶ幅が広く子供達も思いっきり楽しんでました。
「日本の都市公園100選」にも選ばれている公園で、その広さは甲子園球場のおよそ33倍。公園内は緩やかな起伏に富んでいるので、散歩を楽しむ家族づれも多く訪れているようです。また、服部緑地にはテニスコートや野外音楽堂、夏にはウォーターランドもオープンするので、大人から子どもまで1日中楽しめる公園となっています。 公園中央には円形花壇が整えられており、季節によって美しい花々をみながらのんびり過ごすこともできます。
自転車で行きましたが大きな公園ですね。バーベキュー&キャンプ、子供の遊び場、テニスコートから野球場盛りだくさんです。また日本の伝統的な家屋の博物館もあり隣に植物園までありました。目的に応じて楽しめますね。ウオーキングにも沢山歩けます。
サークルのバーベキューや歓迎会に使っていました。広場があるので、フリスビーやバトミントンも充分に楽しめます。雨にふられた時もありましたが木々が生い茂っており雨宿りにもなりました。
日本民家集落博物館は、服部緑地内にある民家集落博物館です。飛騨白川の合掌造りをはじめ、全国各地から移築した集落の建物が11棟あり、日本各地の人々の暮らしを知ることができます。そのほか博物館ではコンサートや作品展、写真展などさまざまなイベントを開催。紙芝居やこま遊びなど、子どもも一緒に楽しめるものもありますので、ホームページで開催日程を確認してみると良いでしょう。親子で足を運んでも楽しめる施設です。
合掌造りや日本全国の古民家の大変貴重な資料が沢山あります。また、ガイドの人の話が面白いです。ここは茶会などもやっているそうです。
園内は桜がとても綺麗で、ほっこりするような雰囲気でした。日本の古い民家が春の優しい光をあびて、とてもいい感じでした。ここは有料施設ですが、懐かしい雰囲気が素敵なので、結構見ごたえはあると思います。
大阪大学の豊中キャンパスの中にある博物館。構内で発掘された巨大なマチカネワニの実物化石と復元骨格や真空管式コンピュータなどをはじめとするさまざまな展示を行っています。また、子ども向けのイベントも行われることもありますので、家族連れで訪れると楽しい施設。子どもだけではなく、大人にとっても見応えがある展示も多くある点もポイント。また、博物館の建物は平成20年に国の登録有形文化財に登録されています。
一般の方にも広く開放されていて、夏休み、地元の親子も訪れていました。玄関入ってすぐの巨大ワニの骨格には圧倒されます。迫力ありますよ、レプリカですが、本物の骨格も上がると展示されていました。
入館料が無料とは思えないくらい充実していて結構楽しめました。お子様連れでも楽しいと思います。ユニークな展示がたくさんありました。
千里川土手は、「飛行機を真下から見れる」ということで人気のスポットとなっています。伊丹空港に着陸しようとしている飛行機を間近で見れる光景は、まさに大迫力のひとこと。飛行機好きの子どもも、そうでない子どもも大興奮間違いなしです。訪れる時間によって異なる雰囲気の飛行機と景色を見ることができるので、何時間いても飽きないという人もいるかもしれません。のんびりお散歩がてら、この場所を訪れてみるのもおすすめです。
伊丹空港の近くにある千里川土手は飛行機を真下から見ることのできるスポットとして有名です。頭の上を飛行機が通過していくのを見るのは、すごく迫力があるので飛行機好きの方には たまらないスポットだと思います。
思ったよりと短時間で多くの飛行機が飛んできます。暑い時期はあまり長く滞在することはお勧めできませんが、飛行機好きにはオススメです。近くの公園で見るよりも迫力がある飛行機が見れるので子供連れにもオススメです。
スカイランドHARADAは、およそ42,000平方メートルの広さの公園。猪名川流域下水道原田処理場3系水処理施設の屋上に作られています。公園は駐車場と分離しているので子どもも思いっきり遊ぶことができます。さらにこの公園は大阪国際空港に隣接しているため、大きな飛行機の離発着シーンが目の前で見ることができて大興奮!また、公園内にある芝生広場には遊具やきれいな砂場があり、子どもも退屈せずに遊べるでしょう。ジョギングコースもあり。
目の前が滑走路で離着陸の飛行機が間近で見られます。直上を飛行機が飛ぶ有名スポットまでは歩いて20分程でいけます。(中略)入場無料。大きな芝生広場もあり、子供連れも楽しめます。
屋上が芝生広場になっていて、たくさんの家族が、小さな子どもと遊びに来ていました。天気の良い休みの日には、多くの利用者があって、駐車場もいっぱいになってしまうようです。
こちらのページでは、豊中市で親子一緒にレジャーを楽しめるスポットをいくつか紹介してきました。もちろん上記で紹介した以外にも豊中市には、豊かな自然が楽しめる大きな公園や、さまざまな歴史を学べる博物館など、みんなでお出かけしたい!と思えるような施設がたくさんあります。ぜひお休みの日にはこちらのページを参考にして、親子で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと大切な思い出の1日を過ごせるはずです。
【特集】子育て住宅に特化した豊中市の注文住宅会社3選はこちら
株式会社リブランド
引用元:株式会社リブランド公式HP(https://www.liveland.co.jp/design/appearance/attachment/03/)
パナソニックホームズ
引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/common/kosodate/concept/kiban.html)
ユニバーサルホーム
引用元:ユニバーサルホーム(https://www.universalhome.co.jp/works/353.html)
※豊中市を施工対象としている住宅会社のうち、
子育て住宅のプランを持つ3社をご紹介します(2021年4月時点の情報をもとに調査)。