ここでは、豊中市の千里中央エリアの住みやすさを紹介しています。「そもそも、千里中央ってどんなところ?」「実際の住民の口コミはないの?」そんな疑問にわかりやすく答えていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
千里中央は北摂エリアでも特に住みたい街として人気があります。駅周辺の「せんちゅうパル」や「SENRITOよみうり」、さらには「EXPOCITY」など、家族でお出かけしたい施設もたくさんありますよ。
千里中央駅は、新大阪や梅田、天王寺といった大阪の主要ステーションにもアクセスしやすい駅です。「大阪モノレール」の乗換駅でもあるため、大阪空港にも12分でアクセスすることができます。
ながらく計画的な住宅開発が行われてきた千里中央は、今後もより便利になる再開発が進んでいます。日本最初のニュータウンとして有名な「千里ニュータウン」も建て替えが進み、子育てに便利な分譲地なども探しやすくなっています。
千里中央周辺にお住まいの方へ「住みやすさ」について、とよはぐ編集チームが独自でアンケートを実施しました(調査期間:2021/5/1~2021/5/15)。引っ越しを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
静かで治安が良く子育て世代が多い(50代女性)
子育て世代が多いです。北大阪急行で梅田まで20分で運賃が安い。周辺は目立った施設はないものの、静かで治安が良いのが嬉しいですね。
歩道が広くベビーカーでも歩きやすい(30代女性)
病院、スーパー、公園がたくさんあって子育てがしやすいです。歩道が広いので、ベビーカーでも歩きやすいですよ。
公立でも優秀な学校ばかり(50代女性)
交通アクセスが良く、ショッピングモールもあり、通勤も買い物も便利です。医療施設もあります。緑が多く、近くには万博記念公園やみんぱくなどの施設もあります。学校も充実していますね。公立でも良いところの学校が多いです。
坂道ばかりで大変(30代女性)
自然が多いですが、坂道ばかりで大変だと思います。
お店の閉店時間が早い(50代女性)
自然が多いのはいいが、お店の閉店時間が早いと思います。
路上駐車が多いような…(30代女性)
駅の駐輪場の数が少ないので路上駐車が多い印象です。
千里中央は家族で出かけたいショッピング施設や交通アクセスも充実しており、ファミリーにもオススメのエリア。豊中市自体が教育文化都市として教育や子育てを支援していることも、住みやすいポイントの一つです。
そんな豊中市で、子どもの幸せを育む子育て住宅のプランを展開する会社をご紹介します。これから家づくりを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
【特集】子育て住宅に特化した豊中市の注文住宅会社3選はこちら
豊中市内の主要エリア一覧
株式会社リブランド
引用元:株式会社リブランド公式HP(https://www.liveland.co.jp/design/appearance/attachment/03/)
パナソニックホームズ
引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/common/kosodate/concept/kiban.html)
ユニバーサルホーム
引用元:ユニバーサルホーム(https://www.universalhome.co.jp/works/353.html)
※豊中市を施工対象としている住宅会社のうち、
子育て住宅のプランを持つ3社をご紹介します(2021年4月時点の情報をもとに調査)。